VW ティグアン(初年度H29年、型式5NCZE)のキズを修理しました。
VWのバンパーの高品質な板金塗装修理を半額ですることができた事例
修理前の写真
VW ティグアンのフロントバンパーの右カドに手のひら大約3倍位のキズがあります。
傷だけに見えてもほとんどの場合ヘコミを伴っているためにパテ作業が必要になりますが、このティグアンはヘコミが無い珍しいケースですので安く直すことができます。
たまに見かける簡易板金は確かに小キズ程度は安く直すことができますが、このティグアンのように広い面積にキズがある場合は3倍かかりますし、ヘコミを伴っていればさらに2倍の6倍になります。またそのような軽板金補修は修理パネル一面ではなくごく狭い部分補修であるために色合わせが心配な上、クリアで広範囲にボカシ作業を行っていくために経年劣化を含めて品質には差が出てきてしまいます。
修理後の写真
色合せ、塗装肌、光沢、質感のすべてをバランスよく忠実に再現できています。
当店は板金塗装工賃を一般のカーコンビニ倶楽部とほぼ同様に安く設定しておりますが、修理内容は軽板金ではなく本格的な板金塗装でカーディーラーさんと同じです。お客様のご要望によっては例外的に軽板金塗装をする場合もありますが売上の90%以上は本格板金です。実際、県内の3社のカーディーラーさんから下請けも受注しております。
当社の板金塗装修理の品質については下記のことからも安心していただくことができます。
1. イタリア製ナンバー1メーカーであるSAICO製塗装ブースを使用していますので空気中の異物や水分もクリーンに保たれておりそれらが原因で発生するブツやピンホールなどの塗装不良の心配がないこと。当店並みの価格帯で本格塗装ブース完備のお店は知る限り県内にはありません。
2. 塗料、サーフェサーとクリアーはともに国内最高レベルのものを採用し、特にクリアーはキズがつきにくく紫外線によるダメージを受けにくいものを標準で採用していますので安心かつお得であること。ちなみに外車やレクサスなどの高級車の多くには耐スリキズ・耐紫外線性能が高いクリアーが採用されています。
3. 修理内容はカーディーラーさんと同様の本格板金修理ですが、時間当たり工賃を安く設定しながら高品質で提供していること。実際、複数のカーディーラーさんから下請けも受注しております。
このVW ティグアンのキズ修理料金(税別)について
カーディーラーで修理すると約50,000円かかる修理でしたが、当社では23,148円で修理できました。
カーディーラーより約26,800円(53%ダウン)安くVW ティグアンのキズを修理しました。
自動車のキズやヘコミ修理業者を、安さ重視で選ぶと後悔します。
高品質でもっとも安い自動車修理工場をお探しください。