トヨタのタンク カスタムG(初年度H30年、型式M910A、カラーW24)のキズ・ヘコミを修理しました。
PP製のフェンダーパネルを板金塗装修理した事例
修理前の写真
タンク カスタムGのフロントバンパーのタイヤ上あたりがタテに折れ曲がっています。またそのとなりのフェンダーパネルにもキズ・ヘコミがあります。
バンパーはパネル端まで山折れしているために熱を加えて成形しても元に戻ろうとする力が発生するので修理は不可です。
フェンダーパネルは数年前から採用されているPP製で板金には時間がかかることもあり、一般には修理ではなく交換になります。
ご相談の結果、バンパーは交換をしフェンダーは修理をすることになりますした。
ボディーカラーはカラー番号がW24のパールホワイトⅢです。
このタンク カスタムGのような3コートパール塗装は調色がむずかしく、キレイな仕上がりには確かな技術が必要です。この塗装は下地処理後にまず着色顔料(カラーベース)、次にパール顔料(マイカベース)そしてクリアーという3層からなっています。パール顔料は1種類ではなく形や色の違うたくさんの種類の中から実際の車を見ながら最適なものを選びます。下手をするとカラーベースの色とともにマイカベースの膜厚によってもかなり違った感じに仕上がりますので注意が必要です。
修理後の写真
調色、チリ合わせもキレイにできています。
チリ合わせとは複数の外装部品同士の段差とすき間の立て付けを調整することで、縦、横と奥行きの3次元で正確性と非常に高度な技術が求められます。
このタンク カスタムGのキズ・ヘコミ修理料金(税別)について
カーディーラーで修理すると約121,600円かかる修理でしたが、当社では100,500円で修理できました。
カーディーラーより約21,100円(17%ダウン)安くタンク カスタムGのキズ・ヘコミを修理しました。バンパーは新品交換をしましたので合計料金差は小さくなっています。
自動車のキズやヘコミ修理業者を、安さ重視で選ぶと後悔します。
高品質でもっとも安い自動車修理工場をお探しください。