スズキのワゴンR(初年度H28年、型式MH34S、カラーZVH)のヘコミを修理しました。
修理前の写真
ワゴンRの右のフロントフェンダーパネルに大きなヘコミがあります。
通常なら交換修理をするところです。ヘコミが大きくパネルのほぼ中央にあること、さらにプレスライン上にあるからです。
少しでも安く修理されたいというご希望で、板金修理をすることになりました。
フロントフェンダーパネルは交換する場合、ガス溶接での切り貼りが必要なリヤフェンダーパネルとは違い、ボルト等で装着されているだけなので交換は容易で工賃は安く、板金修理をしても交換修理との差額はそれほど大きくはなりません。
修理後の写真
色合わせのためにとなりのドアをボカシ塗装することなく、熟練塗装技術者がブロック塗装で仕上げますのでその分塗装工賃が安くなります。
また、このワゴンRの塗装色はクリスタルホワイトパールという3コートバールでキレイな仕上がりには確かな技術が必要です。下地処理後にまず着色顔料(カラーベース)、次にパール顔料(マイカベース)そしてクリアーという3工程が必要です。パール顔料は1種類ではなく形や色の違うたくさんの種類の中から実際の車を見ながら最適なものを選んでいきます。調色と塗装ガンの使い方で肌や光が当たったときの光沢がかなり違ったものになってしまいますので技術に差が出るところです。
このワゴンRのヘコミ修理料金(税別)について
カーディーラーで修理すると約61,500円かかる修理でしたが、当社では48,720円で修理できました。
カーディーラーより約12,780円(20%ダウン)安くワゴンRのヘコミを修理しました。
自動車のキズやヘコミ修理業者を、安さ重視で選ぶと後悔します。
高品質でもっとも安い自動車修理工場をお探しください。