日産のNV350キャラバン(初年度H25年、型式VW2E26、カラーK23、ブリリアントシルバーメタリック)のキズ・ヘコミを修理しました。
リヤクォーターのヘコミを交換せずに安く板金修理した事例
修理前の写真
NV350キャラバンの右のリヤクォーターパネルにタテ約50cm、ヨコ23cmのヘコミとキズがあります。
プレスライン上であり、窓ガラス間際でもあるのでディーラーさんなら間違いなく修理不可で、クォーターパネルの交換修理になります。パネルの引っ張り作業でガラスが割れてしまうからです。
お客様とご相談の結果、交換無しで板金塗装修理をすることになりました。板金担当スタッフの意見ではハメ殺しの窓ガラスは何とか外さないでも修理可能とのことで、その分工賃がさらに約12,000円安くなります。
リアのクォーターパネルは当店では時間はかかりますが板金修理をおすすめします。時間と高い技術をかけて板金塗装修理を行いますので、かなりお安く修理できます。
スポットドリルによるスポット溶接部分の外し、エアソーでの切り取りと溶接機での貼付け作業が必要です。また室内のリヤシート、内張り、リヤバンパーや窓ガラスなどの装着部品のほかに車種によってはリヤスライドドアやもすべて脱着作業が必要でどうしても高額な修理になってしまいます。塗装工賃以外の交換作業料一式とパネル代合計だけで、最も安いもので7万円前後から高い車種なら15万円以上かかります。
修理後の写真
本来なら部品交換修理をするところですが、ご予算の都合で板金塗装修理をすることになりました。若干のゆがみが少し残る可能性をご説明していましたが、ほとんど気にならない程度に仕上がりました。
このNV350キャラバンのキズ・ヘコミ修理料金(税別)について
カーディーラーで修理すると約134,000円かかる修理でしたが、当社では55,556円で修理できました。
カーディーラーより約78,400円(58%ダウン)安くNV350キャラバンのキズ・ヘコミを修理しました。
自動車のキズやヘコミ修理業者を、安さ重視で選ぶと後悔します。
高品質でもっとも安い自動車修理工場をお探しください。