マツダのロードスター(初年度H28年、型式ND56C、カラー41V)のキズ・ヘコミを修理しました。
マツダの特殊色ソウルレッド プレミアム メタリックの塗装修理事例
ロードスターのフロントバンパーと右のリアフェンダーパネルにキズ・ヘコミがあります。
当店の見積りがカーディーラーさんの半額以下だったことと、下記の技術的な説明に納得してくださり即決となりました。塗料が高額で調色と塗装技術がとてもむずかしくどうしても塗装する面積がかなり広くなることもあり修理料金は高くなります。
お客様はご来店時この「ソウルレッドプレミアムメタリック」という極めて特殊で難易度の高いとされるカラーの塗装が可能かどうか心配されていました。
当店では同色の車をすでに何台も板金塗装修理した実績があることや県下の複数社のカーディーラーさんの下請けを行っていることなどを説明し安心していただきました。
ソウルレッドプレミアムメタリックの塗装色と塗装技術の特徴
ソウルレッドプレミアムメタリック カラーNo.41Vは特殊な3コートパール塗装と解釈することが出来、実際の経験と知識が必要な難易度の高いカラーです。
フラッシュオフというテクニックやクリヤーベースの塗装間隔を早過ぎないようにすることなど細心の注意を払いながら作業を行います。
修理前の写真
修理後の写真
このロードスターのキズ修理料金(税別)について
カーディーラーでを修理すると約210,000円かかる修理でしたが、当社では97,300円で修理できました。
カーディーラーより約112,000円(53%ダウン)安くロードスターのキズを修理しました。
自動車のキズやヘコミ修理業者を、安さ重視で選ぶと後悔します。
高品質でもっとも安い自動車修理工場をお探しください。
奈良で評判の自動車修理工場はこちら
奈良で良い車検をするなら脅威のリピート率を誇る当社本社サイトへ