ホンダのフィット(初年度H30年、型式GP6、カラーNH883P)のキズ・ヘコミを修理しました。
修理前の写真
フィットの左のサイドシルまたはサイドッステップに大きなヘコミとキズがあり最後部の丸で囲んだ部分まで変形が及んでいます。
カーディーラーさんなら交換修理です。さらに色合わせのために左リヤドアまでのボカシ塗装が必要になります。
当社ではご希望であればこれくらいならキレイに板金塗装で仕上げるばかりでなく、損傷パネルのみを塗装して色を合わせるブロック塗装工法を採用しますのでさらに料金が安くなります。
また、表面がブツブツになっているチッピングという仕上げは特殊な材料と工法が必要で、自動車メーカーによって微妙で多種多様に違うためきれいに再現できる工場はそう多くはありません。
サイドシルを交換する場合は、スポットドリルによるスポット溶接部分の外し、エアソーでの切り取りと溶接機での貼付け作業が必要で交換作業料が高くなってしまいますので、交換しないで板金塗装するメリットはそのぶん大きくなります。
修理後の写真
色合わせ、プレスラインを含む整形や写真がボケているのでわかりにくいですが、チッピングの仕上がり具合もキレイです。
当店ではイタリア製ナンバー1メーカーであるSAICO製塗装ブースを使用していますので空気中の異物や水分もクリーンに保たれておりそれらが原因で発生するブツやピンホールなどの塗装不良の心配はありません。
また塗料と下地剤であるサーフェサーはともに国内最高レベルのものを採用し、塗装の上に吹き付ける透明なクリアーにはキズがつきにくく紫外線によるダメージを受けにくいものを標準で採用していますので安心かつお得です。ちなみに外車やレクサスなどの高級車の多くには耐スリキズ・耐紫外線性能が高いクリアーが採用されています。
また、塗装色は3コートパールでしたが調色をしっかり行いブロック塗装を行いました。となりのパネルをボカシ塗装する必要もなく色がピッタリ合っている上に塗装料金も安くなりました。
ブロック塗装はどこの修理業者でも出来るわけではありません。豊富な経験と熟練した調色および塗装技術があって初めて可能になります。
このフィットのキズ・ヘコミ修理料金(税別)について
カーディーラーで修理すると約96,000円かかる修理でしたが、当社では40,000円で修理できました。代車無しで納期は当社任せの特別価格です。
カーディーラーより約56,000円(58%ダウン)安くフィットのキズ・ヘコミを修理しました。