ホンダのオデッセイ(初年度H28年、型式RC4、カラーNH788P)のヘコミを修理しました。 バックドア中央の大きなヘコミを部品交換なしで安く鈑金修理した事例 修理前の写真 オデッセイのバックドア中央にヘコミ・変形があります。 ヘコミが上下のプレスライン…
トヨタのマークX(初年度H29年、型式GRX130、カラー3Q3)のキズを修理しました。 マークXの調色困難な色番3Q3をキレイ修理した事例 修理前の写真 マークXのフロントバンパー左コーナー下部にガリキズあります。 もちろん板金塗装修理をします。 最近ちらし等…
プジョー208(初年度H28年、型式A9HN01)のキズ・ヘコミを修理しました。 今年は前年にもまして、外車の修理依頼が増えています。 プジョー208をカーディーラーの約半額で鈑金塗装した事例 修理前の写真 プジョー208の右のリヤドアとリヤフェンダーパネルに…
マツダのマツダ3(初年度R1年、型式BPFP、カラー46V)のヘコミ・キズを修理しました。 修理前の写真 マツダ3のフロントバンパーの写真順に右コーナー下と左コーナー最下部にヘコミ・キズがあります。 以前カーディーラーさんで修理したときに塗装済みの新品…
マツダのデミオ(初年度H19年、型式DY3W、カラー22R)のキズ・ヘコミを修理しました。 デミオのフェンダーパネルを交換しないで安く鈑金修理した事例 修理前の写真 デミオの右リヤフェンダーパネルが大きくへこみ、写真の左端の同色のコーナーパネル(リヤエ…
ダイハツのムーヴ(初年度H30年、型式LA150S、カラーR59)の大きなヘコミ・キズを修理しました。 ムーヴのバンパーを交換しないで調色重視できれいに鈑金修理した事例 修理前の写真 ムーヴのリヤバンパーの左カドに大きなヘコミと広い範囲にキズが付いていま…
スズキのスイフト ハイブリッド(初年度R1年、型式ZC53S、カラーZWC)のヘコミを修理しました。 スイフトのバックパネル他を交換しないで安く鈑金修理した事例 修理前の写真 スイフト ハイブリッドが後ろから強く押されて、バックドア、リヤバンパーとリヤバ…
トヨタのヴォクシー ハイブリッド 80系(初年度R2年、型式ZWR80、カラー202)のヘコミ・キズを修理しました。 ヴォクシーのバックドアとバンパーを交換しないで安く高品質で鈑金修理した事例 修理前の写真 ヴォクシー ハイブリッドのバックドアの左下のカド…
ホンダのヴェゼル(初年度R1年、型式RU4、カラーNH821M)のキズ・ヘコミを修理しました。 ヴェゼルのリヤドアを交換しないで安く高品質で鈑金修理した事例 修理前の写真 ヴェゼルの左のリヤドア、サイドシルガーニッシュとアーチプロテクターにキズ・ヘコミ…
ポルシェのマカン(初年度H28年)の線キズ修理をしました。 ポルシェのキズを高品質で安く半額以下で鈑金塗装修理した事例 修理前の写真 ポルシェ マカンのバックドアにいたずらキズがあります。ひどいイタズラで手のひら5つほどの範囲です。 カーディーラ…
ホンダのフリード+ハイブリッド(初年度H28年、型式GB7、カラーNH797M)のヘコミを修理しました。 フリードのバックドアを交換しないで安く鈑金修理した事例 修理前の写真 フリード+ハイブリッドのバックドアの一番下中央がドアの裏側(内側)まで凹んでい…
日産のエクストレイル(初年度H28年、型式HT32)のヘコミ・キズを修理しました。 エクストレイルの凸凹のヘコミを交換しないで安く鈑金修理した事例 修理前の写真 エクストレイルの左の前後ドアの端から端まで波打っているヘコミがあります。 お客様のご希望…
フォルクスワーゲンのゴルフ(初年度H30年、型式AUCPT)のキズ・ヘコミを修理しました。 ゴルフのドア・フェンダー・サイドシルを交換しないで安く鈑金修理した事例 修理前の写真 ゴルフの左のフロントフェンダーパネル、フロントドアとサイドシルパネルに大…
トヨタのプリウスα(初年度H24年、型式ZVW41、カラー070)のヘコミキズを修理しました。 プリウスαの大きなヘコミを交換しないで安く鈑金修理した詳細事例 修理前の写真 プリウスα40系の左のリヤドア、リヤクォーターパネルとリヤバンパーにキズ・ヘコミがあ…
スバルのシフォン(初年度H30年、型式LA600F、カラーR59)のヘコミ・キズを修理しました。ダイハツのタントの兄弟車・OEM車です。 シフォンの大きなヘコミを交換なしで安く鈑金修理した事例 修理前の写真 シフォン カスタムRリミテッドの左のスライドドア、…
フォルクスワーゲン ニュービートル(初年度H16年、型式9CAWU)のヘコミ・キズを修理しました。 外車のヘコミとチッピング再生の安くて高品質な鈑金修理事例 修理前の写真 フォルクスワーゲンのニュービートルの右のサイドシルアウターパネルに写真で見える…
Audi A4(初年度H27年、型式8KCDN、カラー黒メタリック)のキズ・ヘコミを修理しました。修理依頼に占める外車比率がどんどん上がっています。気が付けば今年のブログの約半数が外車になっています。 アウディの鈑金修理でカーディーラーに行く必要なかった…
BMW 2シリーズ(初年度H28年、型式2E20)のキズ・ヘコミを修理しました。 BMWの鈑金塗装修理を交換部品を少なくして高品質で安く修理した事例 修理前の写真 BMW218d Gran Tourer Luxuryの左のドアからフェンダー、サイドシルとリヤバンパーまでにキズ・ヘコ…
トヨタのハリアーハイブリッド(初年度H30年、型式AVU65、カラー1F7)のキズ・ヘコミを修理しました。 ハリアーのキズ・ヘコミをボカシ塗装なしで、安く鈑金修理した事例 修理前の写真 ハリアーHVの右のリヤクォーターパネルとリヤバンパーにキズとヘコミあ…
プリウス30系(初年度H22年、型式ZVW30)のヘコミ・キズを修理しました。 プリウスのヘコミを高品質で安く修理することができた詳しい事例 修理前の写真 プリウスの右側面すべて(フロントフェンダー、前後ドアと写真には写っていませんがリヤクォーターパネ…
ホンダのフィット ハイブリッド(初年度H22年、型式GP1、カラーNH700M)のヘコミを修理しました。 フィットの大きなヘコミを交換なしで安く鈑金修理した事例 修理前の写真 フィットの左の前後ドアに二つ以上のプラスラインにかかる大きなヘコミ・変形があり…
アウディ A7 Sportsback 2.0(初年度H28年、型式4GCYPC)のヘコミを修理しました。 オープンして丸5年が経ち外車・高級車の入庫が増えました。入庫していない日がほとんど無いほどです。 アウディのクォーターパネルを交換しないで安く鈑金修理した事例 修理…
トヨタのパッソ(初年度H30年、型式M700A、カラーW24)のヘコミ・キズを修理しました。 トヨタディーラーでも鈑金修理、さらに30%安く高品質で修理しました 修理前の写真 パッソの右のリヤドアとリヤクォーターパネルがへこんでいます。特にクォーターパネ…
アルト(弊社自家用車・初年度H19年)のヘッドライトの経年劣化によるくすみ・黄ばみの除去と・コーティングをしました。「ヘッドライト磨き&アクリル再施工」という商品の持続性のテストです。 よくある類似商品のコーティング剤はガラスまたはケイ素系が…
ダイハツのタント(初年度H23年、型式L375S)の割れ・キズを修理しました。 修理前の写真 タントのフロントバンパーの右コーナーが割れていて、写真にはありませんが右コーナーの底部分周辺に10cmくらいの線キズが2本あります。 通常なら交換修理ですが、強…
ホンダのフリード ハイブリッド(初年度H25年、型式GP3)のヘコミ・キズを修理しました。 修理前の写真 フリードハイブリッドの左のステップのカバーと内側の本体部分のサイドシルに大きなヘコミとキズがあります。 ちなみに自動車メーカーによって名称はま…
レクサス ES300H(初年度H31年、型式AXZH10、カラー1H9)のキズを修理しました。 国産高級車の鈑金塗装も高品質でお安く修理します 修理前の写真 レクサス ES300Hのボネットにヘコミなしのキズが付いています。ほぼ新車でなるべくきれいに直したいというご要…
フィアット アバルト595(初年度H28年、型式ABA)のキズを修理しました。 外車のバンパーをディーラーさんの半額で修理した事例 修理前の写真 フィアット アバルト595のフロントバンパーに右コーナーの約50㎝×50㎝の広さにガリキズを含む多くの傷があります…
ホンダのライフ(初年度不明)の色替え・再塗装をしました。 低年式車の再塗装を格安・高品質で施工しました 修理前の写真 ライフのルーフが劣化でひどく色あせてしまっています。 このまま放っておくとサビが発生してしまいます。ぎりぎりのタイミングで再…
トヨタのパッソ(初年度H25年、型式KGC30、カラーW24)のヘコミ・キズを修理しました。 修理前の写真 パッソの左リヤドア、ロッカーアウターパネルとリヤクォーターパネルにヘコミ・キズがあります。 リヤドアの内部にははちょうど真ん中あたりに斜めに補強…